コンサルティングをお探しなら当サイト。

分かりづらい物でしょうが、プロフェッショナルが細かく説明。

コンサルティング用語の中で、ぜひとも押さえておきたいのが「ERP」という言葉です。これはEnterprise Resource Planningの略で、一般的にはイーアールピーと呼ばれています。日本語では「統合基幹業務システム」「統合業務パッケージ」などのことを指します。具体的には、財務管理や生産管理、販売管理など企業における基幹的な業務を統合的に行うシステムのことです。従来は、このような基幹システムは別々に組まれるというのが一般的でした。つまり、それぞれ独立した形で構築されていたわけです。それぞれが業務を行うにおいては問題がないのですが、それらが連携して動こうと思うと、問題が発生することが度々起きるようになりました。そこで登場したのがこのERPです。これを導入することによって、企業の別々の業務が連携してできるようにしたものです。最近はあらゆる業務において、コンピューターが導入されるようになってきたため、さらにERPの導入によって、業務が飛躍的に効率化されるようになったのです。ひと昔前は欧米の大企業を中心に導入されていたのですが、最近では日本の企業も導入するのが当たり前になってきています。「ERP」にはいくつか種類があるのですが、その代表的なものとしては、SAPとOracleが出しているパッケージ商品があります。なかでも最近主流になってきているのが、SAPです。SAPはドイツのソフトウェア会社です。1972年からおよそ40年の歴史を持ち、今では、MicrosoftやOracleと肩を並べるほどの大きな企業に成長しています。SAPのERPパッケージは「R/3」といいます。企業の基幹業務である販売管理、生産管理、人事管理、財務会計、プロジェクト管理などの多彩な機能が備わっているうえ、それぞれのデータを一気に一元化できるため、リアルタイムに分析でき、業務を飛躍的に効率化できるのがポイントです。この機能性の高さから、今では世界の大企業を中心に1万社以上で採用されています。ERPパッケージ導入の費用は、大企業の場合だと1億、2億と高額になりますが、中小企業の場合、2000万、5000万とある程度抑えることができます。ただ、いずれにしても企業にとっては少なくない出費になりますので、よく考えて導入することが必要です。この費用の差は、まず機能の内容と数です。機能を充実させればさせるほど高額になりますから、どのような機能が必要なのか見極めることが大切です。また、サポート費用や人件費も多くなりますので、導入にあたってはERPの特徴はもちろん特性や料金体系などもよく理解して決めることが必要となります。